平成27年10月28日に小金井市から西多摩衛生組合に対し、「多摩地域ごみ処理広域支援体制」に基づく可燃ごみ処理の支援依頼がありました。当組合では、多摩地域ごみ処理広域支援ブロック協議会での調整結果等を考慮した結果、相互扶助の観点から、平成28年度においても支援依頼を受託し、広域支援を行うこととしました。
なお、可燃ごみの受入れに当たっては、周辺地域の住民で組織する羽村九町内会自治会生活環境保全協議会および瑞穂町環境問題連絡協議会からの意見を踏まえ、施設維持管理をはじめとする措置対応に万全を期し、公害防止協定を遵守してまいります。
日野市・国分寺市・小金井市の3市は、可燃ごみの共同処理を行う準備を進めており、平成27年7月に、3市を構成団体とする『浅川清流環境組合』を設立しました。現在、平成32年度からの新施設本格稼働に向け、事業が進められています。
受入条件 | |
受入期間 | 平成28年4月から平成29年3月まで |
受入量 | 2,000トン |
対象ごみ | 小金井市が収集する可燃ごみ |
搬入日 | 月~土曜日 (計67日間) ※ 時期により搬入調整 |
搬入出ルート | 新青梅街道(瑞穂町経由)~羽村街道(都道163号線)~西多摩衛生組合 国道16号線(瑞穂町経由)~羽村街道(都道163号線)~西多摩衛生組合 |