令和元年台風第19号で被災した宮城県大崎市を支援するため、令和2年6月から開始しました災害廃棄物(稲わら)の受入れについては、現地での処理に目途が立ったとのことから、令和2年10月7日の搬入をもって終了しました。
当組合における搬入実績は、令和2年6月8日から10月7日までの間で、受入日数は35日間、合計314.09トンの受入量となりました。
当組合といたしましては、微力ながら被災地における復興の一助に貢献できたものと考えております。
皆様の多大なるご理解とご協力に心より感謝申し上げます。
青梅市・福生市・羽村市・瑞穂町で構成され、最新の設備が整ったごみ処理施設です
令和元年台風第19号で被災した宮城県大崎市を支援するため、令和2年6月から開始しました災害廃棄物(稲わら)の受入れについては、現地での処理に目途が立ったとのことから、令和2年10月7日の搬入をもって終了しました。
当組合における搬入実績は、令和2年6月8日から10月7日までの間で、受入日数は35日間、合計314.09トンの受入量となりました。
当組合といたしましては、微力ながら被災地における復興の一助に貢献できたものと考えております。
皆様の多大なるご理解とご協力に心より感謝申し上げます。